アメリカ生活豆知識 「ねずみの駆除」

%e3%83%8d%e3%82%ba%e3%83%9f210月になって朝晩冷え込むようになりましたが、これから寒くなって来るとどういうわけかネズミが家の中に入り込むことがあります。ネズミも 暖かい家が良いのでしょうか? 夏の間はおとな しく野外に巣食っていても家の外壁の隙間や、 開けっ放しのガレージやドアの隙間などから、 暖を求めて入って来たりします。

この招かれない訪問者ですが、Field Miceという外を忙しそうに走っている小さな ネズミです。台所の食べ物をあさり、あちこちに食べかすや糞を落とすので、それで ネズミが入ってきていると分かります。

不幸にしてこの事態が起こった場合のネズミの駆除ですが、以下の方法を試してみてください。

1. 捕まえる:
Mouse Trap (Mouse Snap Trap)と言うバチッと跳ね返るばね式のものや接着剤の ついたGlue式のものなどがあります。Snap Trapには餌をつけたほうが効果が上がるので、ピーナッツバターを餌台の上に少々塗ると良いです。そして出来るだけ多くのTrapをネズミが出そうなところにおきます。種類も1種類だけではなく、Snap TrapとGlue Trapなどを合わせて10個以上おいてください。(1-2個ではなかなか捕獲しに
くいので)場所はネズミの糞が落ちている場所や食い荒らしたところの近く、台所の壁沿い、冷蔵庫の裏、台所の流しの下、オーブンの周り、地下室の壁沿いなど、ネズミが歩きそうな場所におきます。ネズミが家に入り込んだら出来るだけ早くネズミを捕まえるようにする事が大切です。

5-6

2. ネズミが出入りするところを塞ぐ:
ネズミがどこから入ってきたのか探します。家の外に回って、外壁やコンクリートの 基礎の部分に穴や裂け目などあれば スチールウール(Steel Wool)やセメントで
塞ぎ、台所の流しの下の上下水steel-wool-2-line道管の周りや、オーブンのガスパイプなどの周りにも隙間があれば塞ぎます。 Steel Woolがなければアルミホイルでも代用できます。ガレージドアと床に隙間があるとそこからも入って来ますので、気が付いた隙間はすべて塞ぎましょう。

3. 食品をむき出しにしない:
パンなどの食品も袋のまま置いておくとネズミにかじられます。小麦粉や砂糖等も袋のままだとかじられます。ガレージや地下室などに、気軽に置いておいた箱入りのクラッカーや、ナッツ類なども気をつけてください。出来るだけ硬いプラスチックや、金属の容器などに入れて保管するのが無難です。またガレージを開けっ放しにしているとリスも入って来て、ガレージの中の食品を食べることがありますのでご注意下さい。

%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88-2ネズミを捕獲後、数週間経っても出てこない場合は駆除 できたと思います。また野外にはRatという大きなドブネズミもいます。その場合は素人では難しいので、専門業者に依頼されることをお勧めします。賃貸されている方で
ご自分の手に負えない場合は、大家さんにご相談されると良いでしょう。

カテゴリー: アメリカ生活豆知識, 害虫、ネズミ駆除 タグ: パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中