毎年6月の末 (今年は6/17,18) に、クロトンポイントパーク (ハドソン川に突き出た 半島のカウンティーパーク)で行われる“Clearwater Festival”という大きなフェス
ティバルがあります。
このフェスティバルには長い歴史があります。皆さんはPeet Seegerというシンガー ソングライターをご存知でしょうか。1940年代から活躍したアメリカの代表的なフォークソングシンガーで、公民権運動の活動家でもあります。今から45年以上前、 ハドソン川は産業廃液の垂れ流しによる 汚染で「死の川」と呼ばれていました。
ハドソン川のほとりに住むピートは、アメリカで最初に発見された川がこのような事態になったことを悲しみ、なんとかこの川をきれいにしようと考え、その資金集めのために始めた音楽祭がこの始まりです。
ピートはまず帆船(ハドソン川が発見された時代のもののレプリカ)を作り、それに人々を乗せてハドソン川の美しさを伝え環境に対する意識を高めることから始めようと考えました。1969年、クリアウォーター号と呼ばれるその帆船は完成し、活動が始まり ました。現在に至るまで既に5万人以上の人を船上で教育し、アメリカで代表的な環境教育の船となっています。“Clearwater Festival”の収益は、すべてこれらの環境教育のための資金として使われます。
フェスティバルでは、クリアウォーター号もハドソン川の入り江に停泊し見ることが できます。 また会場には7つのステージが設置され、あらゆる分野の音楽が演奏されます。そのほかに、審査を通ったクラフトのエリア、環境問題をテーマにしたブース のエリア、ストーリーテリング、国際ダンスステージ、ファーマーズマーケット、
こだわったフードブースなどなど、とても1日では回りきれないほどのアクティビティーが、盛り沢山に行われています。会場はすべてエコフレンドリー、体の不自由な方も問題なく参加できるように設置されています。
この活動を始めたピートシーガーも、2013年1月、94歳の生涯を閉じましたが、彼の想いは確かに受け継がれ、より盛大にフェスティバルが開催され続けています。
是非皆さんもピートの意志を感じながら、このフェスティバルを体験されてはいかがでしょうか。
詳しくは、下記リンクをご覧ください。
http://www.clearwaterfestival.org