ショータイム@Yankee Stadium

近年になくAmerican League東部地区で首位を行く我がNYYankees、いよいよ大谷翔平選手率いるLA Angels を5/31-6/2の3連戦で迎え撃つ。

LA Angelsも西部地区で首位なので非常に好ゲームが期待されるところであるが普段はYankeesを応援している Japanese New Yorkerもこの3連戦だけは大谷選手を応援したくなる。暗いニュースばかりの日本で唯一大谷選手のメジャーでの活躍が皆の救いになっているからね。NYで今年LA Angelsとの対戦はこの3連戦のみなので今回ばかりはJudgeごめんね、Rizzo愛してるよ!といいながら 大谷選手とMike Troutを応援することにご勘弁いただきたい。

さて大谷選手を応援するにはもちろんTVも良いのだがAngelsとの唯一の3連戦なので平日だけれどもぜひとYanke Stadiumで応援したいところである。そこで初めてYankee Stadiumに行かれる方のためにYankees戦を楽しむ知っトク心得をお伝えします。

まずはチケットの取り方。いろいろなブローカーが取り扱っているが、まずは王道のyankees.comのTicketsのページから。(しかし結局ticketmaster.comという老舗のチケット販売サイトに飛んでいく。なので、こちらのアカウントを作っておくことをお勧めする。)日付と席を選んでクレジットカードで購入すればよいのだが、昔のように紙のチケットは発行されない。一応チケットらしき物が発行されるので、ticketmasterのアプリを携帯に落としておいてゲット。しかし、これは本物のチケットではない。実際の試合の数日前になると、このチケットもどきが本物のチケットに変身する。そうすると携帯のウォーレットに入れておくこともできるようになる。この辺りが初めてだと戸惑うところだ。前日になってもチケットが来ないなどのトラブルをよく聞くので、購入先サイトは信頼できるものを選ぶように。

そしてそして一番大事なことは、大谷選手を応援したいのなら3塁側の席を買うべし!一塁側で大谷選手応援するとかなり白い目で見られる。逆に3塁側の席は日本人でいっぱい!

さてさて、それでは当日のYankee Stadiumへの行き方。もちろん車で行くのが一番早いので、ご希望ならチケットを買うときに一緒に購入するとよい。しかしやっぱり野球はビールだよなぁという方はメトロノースを利用することをお勧めする。メトロノースでグラセン一つ手前の125th St.駅で下車。隣のホームへ移動するとYankee Stadiumへ行く電車が到着する。帰りも同様。これならいくら飲んでも大丈夫!開門と同時に入場すると選手の練習を見ることができる。内野席エリアにも自由に入れるので、ファウルボールを拾うこともできる。運が良ければ選手のサインを貰うこともできるので、サインペンなどの用意も忘れずに。
生二刀流が見れるといいですね!Enjoy Show Time!!

今週の「米語Watch」です。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中