NYにもようやく緑深まる季節が到来、野外活動をしたい気分になりますね。そこで今年は、ハーブ や野菜などのガーデニングにチャレンジしてみま せんか? 育てる楽しみと食べる楽しみのダブルでエンジョイ出来ます!
比較的簡単なのは、しそ、ミント、パセリ、その他のハーブ類。少し手間が要るのが、きゅうり、 なす、トマト。ズッキーニは簡単ですが場所を取ります。まずは、庭の片隅に植えるか、または植木鉢やポットを使われるかを決めましょう。
土は、オーガニックのものと、普通のもの、そして鉢植えの花などに便利な肥料が入ったものなど幾つか種類がありますが、ナサリー(植木や花の苗などを売っているところ)やHome Depotなどで買えます。肥料も、花用や野菜用、オーガニックの肥料と種類があります。苗も安価でHome Depotやナサリーに沢山出ていますので、種から始める必要がなく便利です。
しそは日陰を好み、ミントは日当りの良い所を好みますが、どちらもすごい勢いで増えますので常にウォッチが必要です。きゅうり、なす、トマトは土造りで味と生育が決まりますので、出来れば育て方を調べてから土壌を作られると良いと思います。ズッキーニは日当りがよく、広いスペースがあれば何もしなくても(肥料は必要ですが)大きな葉の根本に次から次へと花芽を付けていきます。
一般的にNYあたりでは、野菜の苗植えは「母の日」が一つの目安になっています。
それは、その頃から気候が安定してくるからですが、今年はまだ寒く不安定なので、 母の日にこだわらず天候を見て植えましょう。
愛情をかけて育てた野菜やハーブの味は格別です! トライしてみて下さいね。
今週の「米語Watch」 です。