さあ、年末大掃除だぁ!

今年も残すところ10日ばかり、日本では大掃除の時期ですが、今年は皆様も普段から気になっているところをお掃除しませんか? 今日はとっておきマル秘のコツを何点かご紹介いたします。
掃除方法編
*オーブン
最近のオーブンは汚れを高熱で焼ききるSelf Cleaning がついています。使用方法は オーブンによって色々ですが最低でも3時間、長ければ5時間掛かります。火を使い ますのでその間の外出は避ける様にして下さい。
〈手順〉
oven1オーブンの中の焼き皿、ラックは取り出し、オーブン底面板の吹きこぼれなどがあれば拭き取ります。
オーブンの使用説明書に従ってスタートさせます。通常は3~4時間の設定になっています。
終了後、オーブンの熱が十分に下がってからドアを開け、中に灰が残っている様なら、濡れふきんやペーパータオルなどで拭き取ります。オーブンのドアは安全のため、熱が十分に下がらないと開けられない様にセットされていますのでご注意を。

frige*ステンレススチールの掃除
冷蔵庫、食洗機、オーブン等の表面がステンレススチールの場合は、ステンレススチール専用の洗剤を使用すると新品同様のピカピカになります。スプレー式と液体式がありますが雑巾で拭いた後、空拭きをすると完璧です。

*換気扇フィルター
オーブンの上にある換気扇フィルターの油汚れは頭が痛いものですが、汚れが軽ければシンクなどで Dishwasher Liquid Soap を薄めた液体に暫く浸し(アルミ製のものは変色する可能性があります)、油が浮いてきたら軽くブラシなどでこすり、洗い流します。ひどい汚れの場合は同サイズのものを購入される方が簡単です。アルミ製のフィルターは安価(サイズによりますが$10前後)で Home Depot などで売っています。

4444

もし空気が外に出ないタイプの換気扇の場合は、同じサイズの Charcoal Filter (2枚で$30前後)を重ねて使うと、油が全て Charcoal Filter に吸収されるので、ステンレススチール製やアルミ製のフィルターの掃除が楽になります。ただし Charcoal Filter の色が変わったら交換をします。

換気扇の外側はAll Purpose Grease Cleaner (油汚れ専用クリーナー)で拭きとると良いでしょう。

*床の掃除
629px-Clean-Hardwood-Floors-Step-4フローリングの最大の敵は何と言っても水です。濡れたモップ、雑巾などで床を清掃すると水染みを起こす原因となります。
またフローリングの材質や仕上げ素材(コーティング)によって 利用できる市販のクリーニング製品が異なります。
間違って WAX やOil Base 家具用スプレーなどの製品を使うと、油染みや床の表面がツルツルのスケートリンク状態になり、家主からクレームされる対象となります。

最も一般的な清掃方法は、通常の掃除機をかけた後、マイクロファイバー製のモップで拭きます。またどうしても落ちない汚れた個所がある場合は、バケツに水を入れPh 値の低い洗剤(食洗器の液体洗剤が便利)を小指の先ほどの量を混ぜて、水染みにならないようモップ、雑巾などを固く絞って利用されると良いようです。

お勧め洗剤編
magic eraser 007Magic Eraser (激落ち君)
壁についた軽い手垢、ペンシル、クレヨンの跡などは「Mr. Clean Magic Eraser」(日本では“激落ち君”で知られています。)を使うと簡単に落ちます。Magic Eraserを水に濡らし、ぎゅっと絞って 汚れた部分の壁を軽くこすっていきます。あまり強くこすると ペイントの種類によっては、ペイントが剥げてしまいますので気をつけてください。壁の隅でテストしてから使うと良いですね。

バス1Soft Scrub
Home Depot などで入手出来る「Soft Scrub 」は、漂白の入っているクレンザーですが、優れものでキッチンやバスルームのシンクはピカピカに、また、バスルームのタイルの目地の黒ずみなども簡単に落ちます。マグカップなどの茶渋もスポンジにつけて洗えば綺麗に取れます。漂白剤が入っていますので、服に付くと色が抜けますから注意して下さい。

アイデア編
低い所や高い所を簡単に掃除できる方法です。
長い棒(ものさしなど)の先に、ご主人の不要な綿の靴下やタオルなどを丸くして付けますが、中をしっかり入れて丸くし端を紐で結びます。これで床のモールディングのほこりなどを腰をかがめて掃除機をかけなくてすみます。掃除終了後、靴下は捨ててしまいます。kkkk

皆様も以上の方法で年末大掃除にチャレンジしてみて下さい!!

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中