生のクリスマスツリーを家に飾ろう!

RC Tree 1ニューヨークの冬の風物詩であるロックフェラーのクリスマスツリーの80回目の点灯式が11月28日に盛大に行われました。今年の木に選ばれたのは、先日のハリケーンサンディの被害が大きかったNJ州でも、負けずに生き延びた80フィートのドイツウヒの木で、しかも推定樹齢が80年と、80づくしになりました。

そこで今年はぜひ皆様も、日本では味わえないクリスマスの生木にチャレンジしてみませんか? もみの木独特の匂いが部屋中に広がり、幸せな気持ちになります!

X'mas tree 001方法はいたって簡単。まず、生木の入手ですが、サンクスギビングが終わると植木店だけでなく、町の空き地やパーキングなどに、 露店が出て沢山のもみの木や、玄関ドア用のリースなどを売り始めます。
木の種類は幾つか有り、香りは良いが葉が落ちやすいダグラスや、枝振りのしっかりしたフレイジャーなどがありますので、ご自分の好みで選びましょう。

X'mas tree 003木を選ぶ際の注意点は、①木のまわりを一周して全体の姿を確認します。日当りの良かった側だけ綺麗で裏側が貧弱な木や、斜めに育ってしまった木もあります。

②は「フレッシュで元気な木を選ぶ」です。
12月の始めに購入して1月の1週目ぐらいまで飾りますので、長持ちしてくれる元気な木が良いです。お店に到着して紐も外していないような木は、既に立ててある木よりは新しい場合が多いので、遠慮せずどんどん気に入る木を見付けるまで紐を外して立ててもらいましょう。

X'mas tree 004価格は7フィートで$70~$90ぐらい、選んだら形を整えてくれて紐をかけ車の屋根に載せてくれます。部屋の中に運び入れるまでは、木を縛っている紐は解かないようにします。

部屋の中に運び入れたら、水を入れられる台座に 据付け、全体のバランスを確認し紐を外します。 据え付けるねじはしっかり止めておかないと、木の重さで倒れる可能性があり要注意です。X'mas tree 007据付が終了したら、水を十分に台座に入れ木に吸わせます。 フレッシュな木は、一晩で空になるくらい水を吸います。木を立てられたら後はお気に入りのオーナメントを飾り付けて完成です。

またクリスマス翌日の26日には、どの店でもクリスマス商品が一斉に半額になりますので、来年用に  オーナメントやラッピングペーパーなどを買うのも楽しみです。白

X'mas tree 008以上の様に簡単ですのでぜひチャレンジしてみてください!!

カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中